「ゼクシィ恋結び」は真剣に恋活・婚活をしている男女が多く、最近人気を集めているマッチングアプリのひとつです。
そんな有名アプリのゼクシィ恋結びですが
- 「素敵な出会いが見つかった!」
という方や
- 「ここでは出会いがなかった」
- 「ゼクシィ恋結びで失恋した」
- 「他のマッチングアプリを試したい」
ということで退会を決断するときが来るかと思います。
というわけで今回はゼクシィ恋結びの退会方法や退会前に気をつけなければいけない注意点について伝授したいと思います。
実はゼクシィ恋結びの退会手順には落とし穴があった!?

退会前に気をつけたい注意点5つ!しっかり確認しよう
ゼクシィ恋結びを退会する前に必ず確認しておきたい注意点が5つあります。
こちらの注意点を事前に把握し確認しておかなければ
「退会したのに月額料金が勝手に引き落とされている!」
と言ったトラブルに巻き込まれる可能性があります。

「ゼクシィ恋結び」のアプリだけ消去しても退会にはならない!
よくある間違いですが、ゼクシィ恋結びのアプリをアンインストールしただけでは「退会」扱いにはなりません。
例えばゼクシィ恋結びで恋人ができたから退会したいと思ってアプリを消去したとします。
ですが、実際のところプロフィールはゼクシィ恋結びに残ったままですので、場合によっては「恋人ができたのにまだゼクシィ恋結びを続けている」というように見えてしまい兼ねません。
不要なトラブルの原因にもなりますので、きちんと手順を踏んで退会するようにしましょう。
退会後はポイントやいいねなど、利用履歴もリセットされる!
退会すると、これまでに課金して得たポイントや貯めていた「いいね」、そしてアプリの利用履歴は全てリセットされ消えてしまいます。
プロフィールやメッセージのやり取りなども全て消去されますのでご注意下さい。

退会後の再登録は3ヶ月待たないと出来ない!
ゼクシィ恋結びは一度退会してしまうと、その後すぐに再登録することは出来ません。
再登録までの期間は他のマッチングアプリよりも少し長めで、3ヶ月経過した後となっています。

ですので、もしも退会を迷っているようであれば、一度有料会員から無料会員に戻って本当に退会しても後悔しないか考えたほうが良いでしょう。
ゼクシィ恋結びを退会する前に先に「Facebook(フェイスブック)」を退会してはいけない!
これはFacebookでゼクシィ恋結びに登録している方の場合の注意点です。
また、当然ですがFacebookを退会してもゼクシィ恋結びから退会できるわけではありません。

有料会員は必須!有料プランを解約すること!
ご存じない方もいると思うのですが、ゼクシィ恋結びの有料会員の月額料金は「自動更新」になっています。
ですので、無料会員の方が退会するときはそのまま退会で大丈夫なのですが、有料会員は有料プランの解約を行う必要があります。
もし有料プランの解約手続きをしないままに退会してしまうと、場合によってはアプリをやめた後も自動的に課金をし続けてしまうことになります。
ゼクシィ恋結びでは料金引き落とし後の返金は原則受け付けられませんので、必ず有料プランの解約は済ませましょう。

アプリ版・ブラウザ版別!有料プランの解約手順
有料会員は「自動更新」となっている有料プランを停止して必ず解約する必要があります。
有料プランの解約手順はiPhoneとAndroidといったアプリ版と、クレジットカード支払い版で手順が少し異なりますので、それぞれ分けて説明していきます。

お使いの端末がiPhoneの場合
現在iPhoneを使っている場合は、下記手順で有料プランを解約することが出来ます。
- ホーム画面の「設定」アイコンをタップして開く
- 「設定」内の「iTune Store / App Store」をタップする
- 「iTune Store / App Store」内の「Apple ID」をタップする
- ポップアップ画面で「Apple ID」下に表記されている「Apple IDを表示」をタップする
- 「Apple ID」のパスワードを入力し、「iTune Store」にサインインする
- サインインしたアカウント内にある「登録」をタップする
※ここで「登録」をタップしても該当アプリの表示がない場合は、有料プランに登録していないことになりますので今後の手続きは必要ありません。
そのまま退会のための手続きへと進んで下さい。
- 7.「ゼクシィ恋結び」を選択し、契約していた有料プランをタップする
- 8.画面下部に表示される「登録をキャンセルする」をタップしする
- 9.「キャンセルの確認」画面が表示されるので、特に問題なければ「確認」をタップする
上記のとおりに解約手続きを行えば無事に有料プランを解約できます!
お使いの端末がAndroidの場合
現在Androidを使っている場合は、下記手順で有料プランを解約することが出来ます。
ただし、Androidはお使いの機種によって解約手順が若干異なる可能性がありますのでご了承下さい。
- ホーム画面の「Google playストア」を開く
- 「Google playストア」の左上の「メニュー」をタップする
- 「メニュー」内の「アカウント情報」をタップする
- 「アカウント情報」内の「定期購入」をタップする
- 定期購入しているアプリの中より「ゼクシィ恋結び」選んでをタップする
- 「解約」をタップする
上記のとおりに解約手続きを行えば無事に有料プランを解約できます!
クレジットカード決済の場合
次はクレジットカードで有料会員登録をしている場合についてです。
ブラウザ版をお使いの方は、下記手順で有料プランを解約することが出来ます。
- 「ゼクシィ恋結び」のトップページにある「”三”マーク」(メニュー)をクリックする
- 開いたメニューリストの中から「有料会員をやめる」をクリックする
有料会員をやめることに問題がないかを確認し、問題がなければ有料会員を解約することが出来ます。
そのまま退会したい方は退会手続きの方へ進んで下さい。
どの端末をお使いでも上記の手順で有料プランの自動更新を停止する手続きは完了です。
有料プランの残りの期限がすぎると無料会員へと移行することになります。

アプリ版・ブラウザ版別!ゼクシィ恋結びが1分で退会できる方法
ゼクシィ恋結びはアプリ版とブラウザ版で退会手順がやや異なりますので、両方の手順について解説していきます。
これを見れば1分で退会できますので、お使いの環境に応じて退会手続きをスタートさせましょう。
なお、これから説明するのは無料会員の方が退会する手順についてになります。
有料会員の方はまず有料プランの解約を先に行う必要がありますので、まずは有料会員から無料会員へ戻る手続きを行って下さい。

アプリ版の退会手続きについて
アプリ版の場合、今現在使用している端末がiPhoneでもAndroidでも、退会手順は変わりません。
サクッと退会してしまいましょう!
- ゼクシィ恋結びの「マイページ」を開く
- 「マイページ」画面右上の「歯車マーク」をタップする
- 「設定」ページの最下部にある「退会する」をタップする
- 退会理由などのアンケートがあるので、全てのアンケートに回答する
- 回答後、「自動課金の解除」が行われているか確認が表示される
※すでに自動課金の解除手続きをしている場合は「はい」、していない場合は「いいえ」を選択してきちんと解除手続きを行いましょう。
- 6.アンケートの回答内容を改めて確認し、問題がなければ「上記内容で退会する」をタップする
画面に「退会完了」と表示されれば、無事に退会手続きが完了します!お疲れ様でした!
ブラウザ版の退会手続きについて
ブラウザ版での退会手続きもアプリ版とほぼ変わりません。退会手順は簡単です!
- 「ゼクシィ恋結び」のトップページにある「”三”マーク」(メニュー)をクリックする
- 開いたメニューリストの中から一番下にある「退会する」をクリックする
- 退会理由などのアンケートに回答する
- アンケートに回答後、一番下の「確認画面へ進む」をクリックする
- 確認後、「退会する」をクリックする
画面に「退会完了」と表示されれば、無事に退会手続きが完了します!お疲れ様でした!

ただし、退会は簡単にできるのですがゼクシィ恋結びに再登録するためには3ヶ月がかかります。
ですのでもしゼクシィ恋結びを退会するのを迷っているという場合は、一度有料会員から無料会員に戻り様子を見るのも手です。
最初に説明したように退会後は全データが消去されてしまいますので退会手続きは慎重に行うようにして下さい。
退会は後悔しないように慎重に!注意点を確認しよう
ゼクシィ恋結びを退会する手順は簡単ですが、注意点をしっかり確認して後悔がないように手続きを行いましょう。
有料会員の場合は必ず無料会員に戻ることを忘れないようにします。
今回、ゼクシィ恋結びを「いい相手が見つからなくてやめる」という方は、他にもおすすめできるマッチングアプリがたくさんありますので、ぜひピッタリ合うマッチングアプリを探してみて下さい!
コメント