こんにちはマッコリです!
先日使ったポイボーイについて改めてわかったことがあったので、報告いたします!
Poiboyは・・・イケメン写メじゃないと本当に女の子から連絡がない!
これは私と同僚の男性とポイボーイを試した結果判明しました。
写真写りで反応率が全然違う
写真は真実を写すと書きますが、アプリを使って加工した方が反応率がめちゃくちゃ良くなりました!
よく男性は「加工アプリ使うのってダサい」と言うんですが、使わない方がダサいですよ!(確信)
肌をきれいにして髪に艶を与えるだけで「清潔感」が生まれるんですよ。
人の情報認識の8割は視覚から来ている
これは科学的根拠に基づいて証明されております。特にスマホを使う機器の場合人が得られる情報は画面上の「視覚」からしか知ることができません。
そして、プロフィールも大事です。
文字を認識するのも視覚なのでこれも人が人を知るための判断材料になりますが、プロフよりも写メにこだわった方が確実に選ばれる可能性が高くなります。
男性が使う画像加工アプリはこれで決まり
男性が画像加工アプリに抵抗があるのは、周囲の反応を見て理解することができました。
ですが、肌の補正など「自分を良く見せるアプリ」は好みは人それぞれ!
例えばSNOWなんかは特に有名ですが、デカ目にしたりふわふわした背景や犬耳のオプションなどは男性にとって不必要なものです。
というよりも、女性から見たら「男がSNOW使ってんじゃねぇよ」と顰蹙をかってしまうことになりかねません。
女性はいいけど男性はダメってことが意外とあるって知ってましたか?
今回は特に男性が使っても異性に不快感を与えない画像加工アプリを選んでみたのでぜひ使ってみてください。
B612
このアプリのよい所は不必要な機能がないため男性にも使いやすいところ。肌の補正がスライドで選べるので使いやすく、ビューティー効果やフィルターが豊富なところが特に良い。
スタンプ機能もありますが、男性にとってあまり使うことが無いと思うので使わなくてもよいでしょう。
ダウンロード:B612
camera360
カメラ360は男女ともに使われている画像加工アプリです。その魅力は何といってもスッピンで撮影しても化粧をしているような仕上がりになること。
こちらもB612と同じくフィルターが豊富でスタンプ機能も充実しています。男性が使う場合少し、オカマっぽく見られるかもしれませんが美意識を高く持っているならばcamera360にしておきましょう。
ダウンロード:camera360
この記事のまとめ
画像加工に抵抗がある男性が一定数存在するのは今回同僚の手伝いもあり理解することができました。
イメージにもある通り、画像加工を使うことで自分を良く見せる技術を知ることで、今まで届かなかった人に手が届くのではないのでしょうか。
ですが、これらは一種のテクニックであり出会うためのツールでしかありません。
本当の問題は出会った後にあるのでそこはまた別の機会でお勉強しましょう。
コメント