こんちわ!(^^)/あれこれとマッチングアプリを検証しまくっているこーくでございますm(_ _)m
今回!初の参戦『Omiai』です!と言ってもしっかりと下調べは必要だと思います。
なので始める前に迷っている方も多いと思うので今回は『Omiaiの料金』について解説していこうと思います!

Omiaiでマッチング後の初回メッセージはどうする? その答えは


- Omiaiの料金一覧(女性は完全無料で利用可!)
- Omiaiはios(iPhone)だと割高
- 料金決済はクレジットカードが絶対おすすめ!
- 無料と有料で使える機能の違いは?
- プレミアムパックとは?有料会員との違い
- Omiaiポイントの使い道は?
- Omiaiは割高だけど
- Omiaiにサクラは??
- 業者に注意!
- 業者の目的
- Omiaiの「みてね」とは?
- 「みてね」は効果ある?
- Omiai「みてね」の使い方
- 使う時の注意点
- 「みてね」で効果がでない方のための簡単Omiai攻略法
- いいね!が押されるOmiaiの「プロフィール写真」の選び方
- Omiaiで「いいね!」がたくさんくる!印象が良い自己紹介文の書き方
- 詳細プロフィールは「一部以外」素直に入力がオススメ!
- プロフィールはこまめに更新しましょう
- Omiaiでいいね!をたくさんもらうためのテクニック
- 【Omiai攻略テクニック】相手の目的を知る
- 異性と距離を縮めるテクニック
- 業者を避ける攻略テクニック
- 身バレしたくない!身バレ防止テクニック
- イエローカードが与えられたら
Omiaiの料金一覧(女性は完全無料で利用可!)

※男性有料会員の料金表です
(女性は完全無料で利用出来ます!)
プランは4つあり、他のマッチングアプリと変わりはありません。
一ヶ月プラン以外は、月々払いか一括払いどちらかを選択する事が出来るので自分の好みで決める事が出来ます。
また、上記の有料会員プラン以外に”プレミアムパック”というプランもあります!
Omiaiはios(iPhone)だと割高
上記の料金一覧を見てもピンと来ない方も多いと思います。
僕こーくが結論を述べますと

高いです!!
他のマッチングアプリと比べるとios(iPhone)版だと1,000円近く料金が高く設定してあります。
これだと初めてマッチングアプリを使う方や、他のアプリから移ろうと思っている方にも『会えなかった』時を考えると、メリットがないと思います。
(料金の高低は個人差があると思います)
まずomiaiの料金プランをスマホ決済/クレジット決済/コンビニ決済で分けて紹介していきます。
■ios(iPhoneの方)の料金一覧
期間 | 料金/月 | 料金/一括 |
1ヶ月 | ||
4,800円(税込) | 無し | |
3ヶ月 | ||
4,600円(税込) | 13,800円(税込) | |
6ヶ月 | ||
4,466円(税込) | 26,800円(税込) | |
12ヶ月 | ||
3,566円(税込) | 42,800円(税込) |
■Googleplay決済の料金一覧
※Android版は1ヶ月プランのみしかありません。
期間 | 料金/月 | 料金/一括 |
1ヶ月 | ||
4,800円(税込) | 無し |
■クレジットカード決済の料金一覧
期間 | 料金/月 | 料金/一括 |
1ヶ月 | ||
3,980円(税込) | 無し | |
3ヶ月 | ||
3,320円(税込) | 9,960円(税込) | |
6ヶ月 | ||
1,990円(税込) | 11,940円(税込) | |
12ヶ月 | ||
1,950円(税込) | 23,400円(税込) |
■コンビニ決済の料金一覧
期間 | 料金/月 | 料金/一括 |
1ヶ月 | ||
無し | 無し | |
3ヶ月 | ||
3,320円(税込) | 9,960円(税込) | |
6ヶ月 | ||
1,990円(税込) | 11,940円(税込) | |
12ヶ月 | ||
無し | 無し |

タップル誕生とCROSSMEで比較
他のマッチングアプリと比較してみようと思います。
ここではios版の料金との比較表になります。
※タップル誕生と比較
期間 | Omiai | タップル誕生 |
1ヶ月 | 4,800円 | 3,900円 |
一括/無し | 一括/無し | |
3ヶ月 | 4,600円 | 3,300円 |
一括/13,800円 | 一括/9,900円 | |
6ヶ月 | 4,466円 | 2,900円 |
一括/26,800円 | 一括/17,400円 | |
12ヶ月 | 3,566円 | 2,317円 |
一括/42,800円 | 一括/27,800円 |
※CROSSMEと比較
期間 | Omiai | CROSSME |
1ヶ月 | 4,800円 | 3,800円 |
一括/無し | 一括/無し | |
3ヶ月 | 4,600円 | 3,267円 |
一括/13,800円 | 一括/9,800円 | |
6ヶ月 | 4,466円 | 3,133円 |
一括/26,800円 | 一括/18,800円 | |
12ヶ月 | 3,566円 | 2,900円 |
一括/42,800円 | 一括/34,800円 |
一目瞭然とは思いますが、タップル誕生とCROSSMEでは差額はほとんどありません。
しかしOmiaiと比較すると一括支払い(6ヶ月と12ヶ月)で一万円近くも差が出ています。(Omiaiが高い)
こんなに金額に差が出るなら間違いなく安くて出会えるアプリが良いですよね!!
ここまで読んでOmiaiの登録を辞めようと考えた方!!

ちょっと待ってください!!
これから解説する内容次第では、留まろうと考える方も出てくると思います!
料金決済はクレジットカードが絶対おすすめ!
他のアプリでもそうですが、OmiaiでもAppleIDやGooglPlay決済以外に
- コンビニ決済
- クレジットカード決済
この2つの支払い方法もあります。
この内のクレジットカード決済だと、アプリ内決済と比べて
約700円~800円も安く抑えられます!!
下記の画像が有料会員登録時の、決済料金一覧です。
※2018年10月5日追記
2018年8月より、クレジット決済の料金プランが改定されました。

- 1ヶ月/変更なし
- 3ヶ月/560円値下げ
- 6ヶ月/1790円値下げ
- 12ヶ月/830円値下げ
※Androidのアプリ決済は『一ヶ月決済しかありません』
各期間事にクレカ決済とアプリ内決済の差額を表にまとめました。
下記の表はクレジットカード決済にした場合、アプリ決済よりいくら安く済むかの差額分です。
※月々払い
- 1ヶ月:差額(820円)
- 3ヶ月:差額(720円)
- 6ヶ月:差額(686円)
- 12ヶ月:差額(786円)
※一括払い
- 3ヶ月:差額(2,160円)
- 6ヶ月:差額(4,120円)
- 12ヶ月:差額(9,440円)
1ヶ月プランの場合は、毎月の更新になるので金額はクレカ・アプリ決済共に一律の金額です。
分割だとあまり差を感じないかもしれません。しかし一括払いを選択した場合はかなりの差額になります!
※複数ヶ月を選択した場合、途中退会しても残りの金額は分割で支払わなければいけません。
このように細かくても金額を計算してみるとこれだけの差額が出てしまいます(´・ω・`)
Omiaiで有料会員登録を考えているなら、クレジットカードでの会員登録がオススメですね!

無料と有料で使える機能の違いは?
omiaiの有料会員登録と無料会員登録で使える機能にも違いがあります!
画像を見てもらえば一目瞭然ですが

※二通目以降は有料会員のみが利用出来ます。
更にプレミアムパック登録をすると、様々な検索機能を利用する事が出来ます!
僕がこれは良い!と思った機能が
- ログイン順検索
- オンライン確認
- 相手のいいね数検索
アクティブユーザー(現在もアプリを利用している人)なのかどうか気になるし、もし利用を辞めている人だったとしたらポイントを無駄に消費する事になります。
プレミアムパックとは?有料会員との違い
omiaiの有料会員登録とは別に『プレミアムパック』というプランがあります。
プレミアムパックの違いは、有料会員より更に詳細に検索機能が利用出来る点が大きな違いです。
更にプレミアムパックに登録した際に使える機能が増え、ポイント購入もお得になります!
検索機能の向上で妥協せず相手を探せます!
細かい検索機能が追加されるメリットがいくつか出てきます!
- 現在も利用しているかどうか
- 人気のある女性と知り合いたい
- 逆に人気がある人を避けたい
妥協したくない方や、好みの女性がいたとしても退会せずに放置している女性に貴重な”いいね”を消費する事を避ける事が出来ます。
使える機能が追加されます
有料会員でも使えなかった機能がプレミアムパックに加入すると、更に使える機能が増えます!
特別なアイコンで目に留まる
特別なアイコンとは、相手が検索を掛けた際に通常では出ないアイコンが表示されます。

つぶやきphoto
つぶやきPhotoは、Twitterやフェイスブックのような機能で写真付きでタイムライン投稿する事が出来るので、異性にどういった人間かアピールすることも可能です!
リアルタイムでログインしているか確認出来る
僕が一番良いと思った機能はこれ!
女性がリアルタイムでログインしているかどうかチェック出来るので、チャンスを逃さずにメッセージを送れば返信率がかなりアップするでしょう(・∀・)
最終ログイン時間も表示されるので、アクティブユーザーかどうか判断も出来ますよ!
omiaiポイントをお得に購入可能
有料会員とプレミアムパックで、同じ金額でもポイントが1.5倍増量して購入する事が出来るのでお得です。
↓↓Omiaiポイントの使い道は?↓↓
スペシャル・メッセージ付きいいねポイントもお得
こちらも、通常消費するポイントより少なく済むのでアプローチしやすくなっています!
プレミアムパック料金は
気になる料金ですが、プレミアムパックは4,800円で申し込む事が出来ます。
プレミアムパックは一ヶ月毎の更新になります。
期限間近になるとお知らせ等が届くわけじゃないので、手動で解除をしないと自動更新されてしまうので注意してください。
omiaiでは無料会員のままだと使える機能もほぼ無いので有料会員になってからようやくスタートラインに立てたと言えるでしょう。
Omiaiポイントの使い道は?
Omiaiでは、有料登録以外に課金タイプの機能があります。それがOmiaiポイントです。
※このポイントは絶対に課金しないといけないわけではありません!
このOmiaiポイントで出来る事は?
1.異性に”いいね”が送れる
このいいねを送れるのは他のアプリでも同様です。
気になる異性がいたらアピールする為のものだと思って良いです。
基本的に毎日ログインで一日一回付与されます!
しかしOmiaiでは、人気のある相手にいいねを送る時の消費量が変わってくるので注意が必要です!
2.異性に”スペシャルいいね”が送れる
スペシャルいいねと上記のいいねの違いは『メッセージ付きいいね』を送れる点です。
メリットはメッセージ付きで送る事で相手にアピールがしやすく通常のいいねの場合、他のユーザーと競合し目立たない可能性があります。
デメリットはメッセージ付きでいいねを送る際に消費する量が増える点です。
なので、何とかマッチングしたい相手が居た時に使ってみると良いですよ!
※メッセージ付きいいね消費量→5ポイント
3.”みてね”が送れる
いいねを送っても相手から反応がなかった時・・・。
そんな時は『みてね』を送ってみましょう!
この”みてね”はいいねと違い、相手のいいねを貰った一覧ページで優先的に表示されるので、他のユーザーより目立つことが出来ます!
みてね一回の消費量は3ポイントです。
ちなみに、メッセージ付きみてねもあるのでこちらを使えばよりアピールする事が可能です!
メッセージ付きみてね消費量→5ポイント
4.ハイライト表示を使うことが出来る
ハイライト表示とは?
この機能は、自分とマッチングしやすい相手の特徴に沿って似たユーザーのおすすめ一覧に表示されやすくする機能です!
いいねを使いすぎたり、いいねを貰いたい時などに使ってみると有効活用出来ます。
5.Omiaiポイント料金一覧表
ポイント | 料金 |
350pt | 29,800円(税込み) |
120pt | 5,900円(税込み) |
60pt | 3,500円(税込み) |
33pt | 2,200円(税込み) |
21pt | 1,400円(税込み) |
10pt | 720円(税込み) |
3pt | 240円(税込み) |
Omiaiは割高だけど
他のアプリに比べると料金は高く、クレジットカードを持っていないと料金を抑えるのも難しい・・・。
しかし短い期間でマッチングした相手と上手く近づく術さえあればと思います。
Omiaiにサクラは??
まず結論からいきなり言うと
Omiaiにサクラはいません
これははっきりと言える事なんですが、Omiaiやその他の有名なマッチングアプリではサクラは運営側としても不要な存在なんです。

どういう事かと思った方もいると思います。
実はサクラがいるかどうか簡単に見分ける事が出来ます!
サクラがいるアプリの特徴
そもそも”サクラ”って言葉、どういう意味かご存知でしょうか?
サクラとは、公演主催者や販売店に雇われて客の中に紛れ込み、特定の場面や公演全体を盛り上げたり、商品の売れ行きが良い雰囲気を作り出したりする者を指す隠語。当て字で偽客とも書く。
これをアプリに例えると
- 女性が多く登録している
- やり取りが続く
- 本当に出会えた?
上記の様な噂が口コミなどで広まれば、(登録してみようかな)(そんなに人気なのか?)
少しでも興味が湧いてくるはずです。
これでサクラではない本当に目的があって登録したユーザーが増えれば『本当に出会えた!!』とまた噂が流れて登録ユーザーが増える。
つまり、サクラがいるアプリはアクティブユーザーが少ないが為に運営側が用意した『おとり』というわけです。
Omiaiなど有名なマッチングアプリでは、実際に会えた人やカップルになった人や結婚までした人も増えています。
なのでサクラはいないと断言出来るわけです。
業者に注意!
では、サクラ以外に『業者』は一体なんなのか?
サクラと業者をイコールと考える人も多いですが、実は全くの別物です!

というより、業者なのでプロフィールも写真もデタラメで本人ではないと思ってもらった方が良いです。
ではこの業者は何が目的なのか?また、もし業者の疑いがあるならどう見分ければ良いのか?
説明していこうと思います!
写真が一枚だけ
正直、写真が一枚しかないから業者だ!というのは極端なんですが・・・。
これに関しては可能性がある程度で捉えていていいと思います。
しかし以下のどちらかに当てはまっていれば注意が必要です!
画質が荒かったりモデル撮影のような写真
もし業者だったとしたら、プロフィールの写真はデタラメ。顔が分かれば良い程度にしか思っていないのかもしれません。
- 画質がかなり荒い
- モデル撮影のような鮮明な写真+撮られ方
画質がガラケーで撮影したような粗さの場合は注意です。ネットで画像検索すればいくらでも転がっている世の中です。

逆に画質がキレイ過ぎてモデルのような写真の場合。これもネット上で画像を探せばいくらでも出てくるでしょう。
自分をキレイに見られたいからと言われれば分かる気もします。
が、もしこの写真一枚しか登録されていないのであれば業者と疑うべきでしょう。
試しに他に写真が欲しいと頼んでみるのも良いですよ。業者であれば多分なにかしら理由を付けて拒む、もしくは同じ人物の別の顔写真を送ってくる可能性があります。
LINE交換を拒む
業者の特徴として、マッチング後すぐにLINE又はメールアドレスの交換を求めてくるパターンが多いです。
中には、『仲良くなったら連絡先交換したいです♪』とその気にさせる振りをしてきます。
しかし逆にこちらからLINE交換を求めるとほぼ決まって拒否してきます。僕がこれまで業者の疑いがあるユーザーのパターンがいくつかありました。
- まずはメルアド交換して会ったらLINE交換したいな
- スマホの調子が悪くて、機種変するからLINE消さないといけない
- LINE交換後に適当な理由を付けて他のサイトに登録している所から連絡して欲しい
- 前にLINE交換して悪用されたからLINEをしていない
1~3は業者の可能性がかなり高く、メルアド回収業者でしょう。
メールアドレスを回収できれば目的達成なので突然連絡が途絶えてそのままです。
3に関しては、下記に詳細を紹介しますがアプリで釣った人を他のサイトに登録させて登録→課金させる目的がほとんどです。
唯一、4に関しては本当に怖い目にあった可能性も否定できないので、『業者だ!』と決めつけることは早急だと思います。
ブログや他サイトに誘導
これは業者が運営している出会い系サイトに登録→課金をさせる目的がほとんどです。
ブログに誘導する業者は、いきなりサイトに誘導するよりワンクッションいれてブログに誘導しておけば警戒心が薄まり信用する人がいるからでしょう。
ブログ経由で出会い系サイトに誘導するのと、直接出会い系誘導とほとんど変わらないのでもしこういった手口に出くわしたり経験がある人は相手にしないこと。登録しない事を強くオススメします。
業者の目的
上記でも軽く説明をいれましたが、なぜ業者は消えないのか?
目的はいったい何なのか。業者も目的を3つに絞ってご紹介していきます。
迷惑メールが止まらなくなる(メアド回収業者)
なぜ業者がメアドを欲しがるのか?
捨てメアドと違い、アクティブ(活用中)のメアドは業者間で高値で売買されており場合によっては一件数千円で取引される事もあるらしいんです。
手に入れたメアドは、メール送信業者が出会い系サイトなどURLを添付して送信して
- メール送信業者が出会い系サイトなどURLを添付して送信
- 誘導
- 課金
この流れでお金を稼いでいます。
未だにメアド回収業者が消えないのはこういった手口に騙されてしまう人が多いからでしょう。
メアド回収と手口はほぼ同じ(LINEID回収業者)
LINEID回収業者はメアド回収とほぼ同じです。
LINE交換後のメッセージで、URLを添付して出会い系サイトに登録させようとします。
メアドは変更をするか、設定でブロックするなど手間が掛かります。
LINEに関しては簡単にブロック出来るし友達じゃない相手からのメッセージ受け取りを拒否も出来るので被害は少ないです。
一番注意が必要!(電話番号回収業者)
一番質が悪いのが電話番号回収業者です。
メアド・LINE回収パターンと同じで、『電話したいから番号を教えて欲しい』と言ってきて番号を教える。
しかし電話は掛かってこない。メッセージも返事無し。
時間が経った辺りで突然知らない番号から電話があり、『○○というサイトの登録料金が支払われていません』など架空請求業から催促の電話が入ってくる。
番号は一番面倒で、着信拒否しても別の番号で掛かってくる・・・

Omiaiの「みてね」とは?
みてねは、いいねを送った方に気づいてもらいやすくするための機能です。
そして、みてねのポイント消費は一律3ポイントです。
一方、いいねとは役割が異なります。
「いいね!」との違い
- いいね:好みの女性を見つけた時に送る機能
- みてね:送ったいいねを見てもらいたい時に使う機能
Omiaiは、いいねをありがとうで返してもらうとマッチングする仕組みです。
なので、いいねを送った女性にみてねを送ると、相手からいいねを見てもらいやすくなるというわけです。

「いいね=気になってます」「みてね=いいね送ったよーみてねー」って認識でOKです。
メッセージ付きみてねとは?
みてねの上位互換で、140文字くらいのメッセージと一緒にみてねを送ることができます。
みてねよりこちらの思いを伝えることができるので、みてねより2ポイント多く消費します。
「みてね」は効果ある?
いいねを送ったユーザーにいいねを見てもらいやすくするために、みてねを送るわけですが、果たしてみてねはどういう効果があるのでしょうか?
おすすめ枠に3日間表示される
みてねを送ると、いいねを送った方のリストの上部のおすすめ枠に表示されやすくなります。
おすすめ枠とは?相手側のいいね!リストの一番上にある「いいね!を見落としていませんか?」に3日間表示されます。
マッチング率を上げる効果がある
おすすめ枠に表示されれば、他のユーザーに埋もれることなく見てもらえる可能性が高まります。
見てもらえれば、あなたを「この人気になる」と思ってもらえるチャンスができるので、マッチングにも期待できます。
Omiai「みてね」の使い方
みてねは、正しく使えばマッチングの助けになってくれるので、僕が普段みてねを使う時の仕方をお教えします。
絶対に外したくない人に「みてね」は使う
まず、初歩的なことですが、みてねはいいねを送った方にのみ送ることができるので、いいねをしたあとにみてねは使いましょう。
そして、みてねを使うのは「この人めちゃくちゃタイプ!」という人に使うようにしましょう。
気になっていてもみてねを反応の無いユーザーに使うのは、あまり効果が見込めないので、いいねをしたあとにみてねを使うようにしましょう。

確かに、いいね!の段階でありがとうを返してくれれば問題ありませんが、「いいね!だけじゃ他のユーザーと埋もれちゃうな・・・」と思った時に使いましょう。
できれば人気会員に使いたいところ
Omiaiでは独自の性質で送る女性によっていいねの数が変化します。
人気会員の女性であればあるほど、消費するいいねの数は多くなります。

※Omiaiのみてねは会員の人気に関係なく一律で3ポイントで送ることができます。
使う時の注意点
ここまで見ると、みてねは良い機能なように感じますが、使用時には注意点がいくつかあります。
みてねは有料
いいねログイン時と月に一回無料で配布されますが、みてねは追加されません。
みてねは有料課金の機能なので、もし有料会員でポイントを慎重に使っている方は、ポイントが減りますので、ご利用時はお気をつけください。
必ず効果が得られるわけではない
おすすめ枠に表示されたり、少しポイントを追加することでメッセージをつけることができますが、必ずマッチングするとは限りません。
メッセージ内容が悪かったり、紹介文や写真を気に入ってもらえないとありがとうは返してもらいにくなるので、マッチングしないと悩んでいる方は見直しをしたほうがいいでしょう。
マッチングするのであればあまり使わなくてもいい機能
マッチングしやすくなる補助的な機能なので「マッチングできない・・・」と悩んでいない方は使う必要あまりないと思います。

みてねを使いまくるとしつこいと思われる
あとユーザーから「しつこい」という報告が上がっているくらいなので、バンバン使いすぎると「ブロックや非表示」されるかもしれないので、みてねは送っても1回がいいでしょう。
「みてね」で効果がでない方のための簡単Omiai攻略法
みてねという便利な機能がOmiaiにはありますが、それでもマッチングしない方は僕が行っているOmiai攻略法を試してみてください。
プロフィールの見直し
マッチングアプリの定番中の定番ですが、間違いなくプロフィールは一番大事と言えます。
プロフィールは、あなたのアプリ上の顔ですからね。
メッセージでのギャップがあってもいけないので、できれば自分のそのままの雰囲気を写真や紹介文にのせることをおすすめします。

「スペシャルいいね!」のほうが効果がある
スペシャルいいね!は、相手がログインした時に1画面であなたが表示されるので、いいね!に絶対気づきます。
みてねでは、おすすめ枠に表示されるだけなので、正直みてねで埋もれていたら同じことになります。

いいね!が押されるOmiaiの「プロフィール写真」の選び方
プロフィールの紹介文や詳細プロフィールを見てもらうためには、まず「プロフィール写真」が重要になってきます。
雰囲気が良い写真じゃないと、プロフィール閲覧されにくくなりますからね。

要チェックです!
太陽の下で撮った写真
できれば太陽の下で撮った写真が好ましいです。
室内の光と違って、ただ太陽の下で撮るだけで表情が明るく見えます。

特に笑顔が苦手って方には、太陽の下で写真を撮るのは超絶おすすめです!!
楽しそうな写真・笑顔の写真
楽しそうにしていたり、笑顔な人ってとても魅力的に見えます。
笑顔が下手でも楽しそうにしている写真があればそれで十分です。

僕笑顔が苦手で、ずっと困ってたんですが、実家の犬と遊んでいる時の写真を設定したら一気にいいね!の数増えました。
サブ写真も必ず設定
メイン写真は、1枚目の最初に見える写真のことで、サブ写真は2~3枚目の写真のことです。
できれば、サブ写真の中に1枚は楽しそうにしている自分写ったが写真があるといいです。
というのも、風景とか食べ物とかを設定しているのをよく見かけますが、「魅力的」に見えますか?
写真から得られる情報はとても重要なので、できれば見た人が自分を想像してくれるように風景や食べ物の写真も載せつつ自分が楽しそうにしている写真を設定してみてください。

他の人のプロフィール写真でも、メイン写真だけ自分が写っていて他は違う写真で設定している人よく見かけます。
これは結構個人的に効果があったので、サブ写真にも自分が写った写真を用意してみてください!!
「自撮り」より「自然に撮ってもらった写真」が好ましい
自撮りがダメというわけではありませんが、できれば自然にとってもらったほうが印象は良いと思います。
女性の場合は自撮りでも、みんなやってるのであざとくない感じになりますが、男性の場合は少し冷めてしまう女性が多いようです。

というか僕はタイマーでどうにか自分を撮りました。笑
【審査が通らない!】非承認される写真の例
以下の例は、非承認される可能性が高いです。
- 連絡先がのってる写真
- 車両のナンバーが写ってる写真
- ウェブ上で公開されている写真
- 露出が多い写真や性的ともとれるような写真

Omiaiで「いいね!」がたくさんくる!印象が良い自己紹介文の書き方
続いては、印象がグッと良くなる自己紹介文の書き方です。
3つのポイントと、Omiai自己紹介文でNGなワードについてまとめてます。
いいね!が増える自己紹介文書き方のコツ
紹介文のコツとしては、「読みやすい」「敬語を使う」「等身大の自分を見せる」がポイントになります。
読みやすい文や漢字を使ってあげるだけで、グッと読みやすくなり、文を読んでくれやすくなるので、すぐにブラウザバックということにはなりません。
また、敬語は必ずと言っていいほど必要です。タメ口は嫌だけど、敬語は嫌いって人中々いませんから。
そして、割と重要なのは「自分を大きくも小さくも見せない」ことです。
大きく見せると自慢っぽくなるし、小さく見せると魅力を探してくれなくなります。

あくまで等身大の自分で接しましょう。
必ずして書いておいたほうが良いこと4つ
- 挨拶
- 仕事や学業について
- 趣味や好きなこと
- どんな出会いをしたいか
最初の一文に軽く「はじめまして!プロフィール見ていただきありがとうございます!」くらいの軽い挨拶は書いておいたほうがいいでしょう。
「仕事や学業」については、事務職だったり営業職だったりを軽く書きましょう。学業の場合は理系か文系かだけでもOKです。
趣味や好きなことは、書きすぎに注意です。簡潔に書いて特に気持ちが乗る部分でも、1行で収めましょう。
あと、こんな人と出会いたいとか自分の性格とかを軽く書いてたほうが良いですね。

理想高いと思われないための対策です。笑
紹介文の文字数は200~300文字が好ましい
紹介文は、長すぎても読み疲れるし、短すぎても真剣度が伝わらないので、200~300文字を目安に書きましょう。

【注意!】自己紹介文にのせてはいけないNGワード
- ネガティブ
- 理想の相手について書きすぎる
- 文章が短すぎる
- 語尾に笑をつけている
自己紹介文には、明るい将来を見据えた内容を書いたほうが、見た方もあなたとの将来も想像しやすいです。
上記の4つのようにNGワードを入れていると、中々「いいね!」もしてくれません。

詳細プロフィールは「一部以外」素直に入力がオススメ!
詳細プロフィールは基本的に、ありのままの情報を素直に入力する方がいいですが、下記の4つのポイントには注意したほうが良いでしょう。
- 「身長」キリ良く!
- 「好きな料理・店・お酒」できるだけ多く書く!
- 「年収」気になるなら書かなくても大丈夫!
- 「初回デート費用」は男の見せ所
一つずつ説明していきますね。
「身長」キリ良く!
検索する時に、身長はキリの良い数字で検索する人が多いので、できればキリ良く入力しましょう。
仮にあなたが173cmだとしたら、175cmもしくは170cmで入力しましょう。
173cmみたいにマニアックなところで検索する人って少数派ですので・・・。

ぶっちゃけ会っても靴の高さがあるので、何も言われません。笑
「好きな料理・店・お酒」できるだけ多く書く!
趣味が合うっていうのは中々難しいですが、好きな料理とかお酒って合わせやすいですよね。
相手と合わせると、「懐っこい」や「親しみやすい」という感情が出てくるので、印象が良くなるポイントでもあります。

「年収」気になるなら書かなくても大丈夫!
特に年収が低いと悩んでいる方は、とりあえずOmiaiの詳細プロフィールには書かなくていいです。
仲が深まったり、言うきっかけができた時に伝えればOKです。

「初回デート費用」は男の見せ所
「マッチング条件」にある「初回デート費用」は、男性は必ず【自分がすべて払う】もしくは【自分が多めに払う】を選択しましょう。
「割り勘でもいい!」と思っている女性でも、初回のデートは「来てくれてありがとう」という意味で払ってあげましょう。

プロフィールはこまめに更新しましょう
プロフィールをこまめに更新すると、その都度「タイムライン」に表示されます。
タイムラインに表示されると、それだけ露出が増えるので、目に止まりやすくなります。

Omiaiでいいね!をたくさんもらうためのテクニック
Omiaiでマッチング率を上げるには「いいね!」をたくさん貰う必要があります。
そして、いいね!をたくさんもらうのに有効なテクニックとしては、「プロフィールの充実」させるのが手っ取り早くて効果的です。
↓ プロフィールの作り方について書いてます ↓


プロフィールは最初に目に入る部分なので、いいね!されるのに必要な要素となります。
充実させていいね!をたくさんもらうことができれば、人気会員になって更にいいね!が加速します。
【Omiai攻略テクニック】相手の目的を知る
Omiaiに限った話ではありませんが、マッチングしてそこから良い感じになるには、相手の目的を知る必要があります。
というのも、「婚活している人」に「遊び相手」として接していたら、相手は良いイメージをもってくれません。
相手がOmiaiを利用している目的を知って、それに答えられるような準備をしておきましょう。
「彼氏欲しい!彼女欲しい!」恋活している人の特徴と対策
恋活したい方は、紹介文に「気が合えば会いたい」や「趣味が合う人とおでかけしたい」というワードが入っている印象があります。
婚活と違う部分は、「結婚を視野に入れてない」という違いがあります。
勘違いされやすいのは、「遊びたい」わけではないので、遊び目的の人が恋活中の異性にアプローチした際に、無視されたりマッチを解除されたりする場合があるので、恋活・婚活・遊び目的の見分けはできた方がいいです。

ただ、恋活している人の中には「結婚を視野に入れいている」方もいるので、あまり雑に接しているとメッセージを返してくれないというケースもあります。
「結婚したい」婚活している人の特徴と対策
Omiaiは、元々婚活がメインのマッチングアプリなので、この記事を見てくださっているあなたが「結婚したい」と思っているのであれば、そのままのスタンスで出会いを求めてもいいでしょう。
ちなみに、Omiaiで婚活している人の特徴として、紹介文などに「真剣なお付き合い」や「将来を見据えたお付き合い」と書いてます。
また、「30代」や「20代後半」の方は結婚を意識している可能性が高いので、相手の年齢も考慮して見てみると見分けが付きやすいかもしれません。

婚活している人は見分けが付きやすいと思いますし、Omiaiではメインのターゲットとなります。
「遊び相手が欲しい」遊び友達を募集している人の特徴と対策
遊び相手・友達を作りたい!と思っている方は、「気軽にお出かけ」や「飲みが好きです」などのワードが入っている傾向にあります。
ただ、Omiaiの性質上中々遊び相手や友達を募集している人は、真剣に出会いを探している人より少ないと思います。
異性と距離を縮めるテクニック
メッセージだけだと、共通の話題などがない限り相手との距離は縮まりにくいです。
距離を縮めるには「電話」と「デート場所の提案の仕方」が効果的です。
電話で距離を縮める!
電話で距離が縮まる理由として、
- お互いのことがわかるので、安心できる
- デートの話がしやすい
- 仲良くなる・仲良くなった気がする
アプリ上の写真や紹介文だけでは、相手がどういう人かというのは中々伝わりません。
ですが、電話であればその人の声を聞くことができるので、安心できますし、お互いのことが少しわかります。
また、他の会員と違って電話しているという特別感があるので「仲良くなった気がする」という錯覚も起こしやすいです。

雰囲気によりますが、電話できればデートの話題を切り出しやすくなりますよ!
デート場所の提案の仕方次第であなたの印象は変わる!
デートする場所というのはとても重要で、あなたの印象がデートの提案で決まると言っても良いほど、大事です。
デートに誘うということは、ある程度好きなものとか嫌いなものとかを把握していると思うんですが、まずはそれらを一旦整理し「どこのエリアに行くのが相手が楽しめるのかな?」と考えましょう。
そして、自分で一旦整理したデートスポットやコースを相手に提案してみましょう。
特に男性はリードできたほうが良いので、事前に相手の好きな食べ物嫌いな食べ物くらいはリサーチしておきましょう。きっとどこかで役に経つはずです。

「距離を縮める方法じゃなくない?」と思われるかもしれませんが、この提案こそが相手に「自分のことを考えてくれてる」と安心を与えられるテクニックなので、要チェックです。
業者を避ける攻略テクニック
マッチング系のサービスを使う上で「サクラ」と「業者」ってよく聞くと思います。
結論からいうと、Omiaiはサクラはいませんが、業者はいます。
仕方ないことで片付けたくないのですが、業者はサクラと違い外部からの悪徳業者なので、どうしても存在してしまいます。
業者の目的を知れば、避けることが可能です。
身バレしたくない!身バレ防止テクニック
Omiaiで身バレしたくない!って方は、「Facebook登録」が一番効果あります。
というのも、Facebookで友達になっていて、なおかつOmiaiを利用している人には互いにプロフィールが表示されないので、身バレの心配がないのです。
ただ、Facebookをしたことがない方や友達がそこまで居ない方は、効果が期待できないと思います。

その他にも、非表示にしたりする方法もありますが、マッチングしずらくなったりするので、あまりおすすめしません。
イエローカードが与えられたら
もしイエローカードが与えられてしまったら、プロフィール写真の上に「このユーザーはイエローカードを受けています」と表示されます。

もちろん、その状態ではOmiaiでの出会い探しが不利になります。
したがって、イエローカードを与えられるような行為は慎むみましょう。
コメント