いきなりデートでのハイスペ男女による出会いを見つけたら、退会する流れになるでしょう。

いきなりデート退会の注意点
いきなりデートの退会に関しては、いくつかの注意すべきことがあります。
まず、いきなりデートから一旦退会すると一定期間はいきなりデートへの再登録ができなくなります。

デートの予定を入れている場合に退会するにはデートをキャンセルすることになりますので、デートのキャンセル料の負担しなければいけなくなります。

また、デートの回数が残っていても回数分の料金は返金されません。
もったいないと思うのであれば、デート回数を使い切ってから退会するようにしましょう。
ただし、そんなおざなりな気分のデートが楽しいかは別問題となります。
そして、最も重要な注意点としては、退会すると、アカウント情報・保有デート回数・それまでのデート履歴などの全ての情報がいきなりデートのサーバー上から削除されてしまうので、再登録しても元のデータを復元することはできないということです。
したがって、いきなりデートから退会するかどうかは、慎重に判断しましょう。
退会方法
いきなりデートからの退会の手続きは、スマホアプリ版から行うことはできません。
いつもはいきなりデートをスマホアプリで利用している人も、Web版から退会の手続きを進める必要があります。
もともとWeb版で利用している人もアプリ版を利用している人も、退会手続きを進めるために「https://ikinaridate.com」のページにアクセスしてください。
- Web版の「https://ikinaridate.com」のページにアクセスしたら「アカウント」を選択します。
- アカウント画面が開いたら「ヘルプ」を選択します。
- ヘルプ画面の「解約・退会について」を選択します。
- 「解約・退会について」一覧の一番下にある「いきなりデートを退会する(アプリからは退会できません)」を選択します。
- 「いきなりデートを退会する」を選択したら、アンケートへの回答が求められます。
- 回答するかどうかは任意となっています。
- アンケートに回答するか、あるいは回答せずに画面の一番下にある「退会する」を選択すると退会手続きが終了します。
- これでいきなりデートから退会出来ます。
アンケートに回答すると、1回無料でデートする権利が貰えるようになっています。
出会いを見つけて退会する人にとっては関係ないでしょうが、もしいきなりデートに見切りをつけて退会しようと考える人は、最後にもう1回デートしてみてから退会を考えてもいいでしょう。

いきなりデートプラチナムの退会
もし「いきなりデートプラチナム」に加入している人は、いきなりデートから退会する前に、先にいきなりデートプラチナムを解約する必要があります。
解約しないと、料金が自動的に課金され続けます。

いきなりデートプラチナムの解約も、スマホアプリ版からはできないようになっています。
Web版を利用している人も、スマホアプリ版を利用している人も、Web版からの手続きが必要です。
- Web版の「https://ikinaridate.com」にアクセスします。
- 「アカウント」を選択します。
- アカウント画面の「設定」を選択します。
- 設定画面の「定期購入」を選択します。
- 定期購入画面の「定期購入をキャンセル」を選択します。
- これでいきなりデートプラチナムからの解約は終了です。
いきなりデートプラチナムから解約するときは、期間の途中であっても残り期間分の料金の返金はありません。
それがもったいないと思う人は、期間いっぱいまで利用してから解約すればいいでしょう。
会員登録自体で料金負担は発生しないので、デート回数など使えるものはすべて使ってから退会の手続きに入ればよいでしょう。
コメント