時期別ビューティプラン プランニング方法
2015/05/10
入浴剤で疲れをとろう!バスタイムのいい香りが花嫁さんを癒します♡
忙しい花嫁さんへ、たまった疲れはバスタイムで癒されながらとっちゃいませんか?
式場選び、ゲストリストの作成、ウェディングドレス選び……。
結婚式を迎える日まで、花嫁さんにはやる事がたくさん!
ついつい頑張りすぎて、疲れがたまっている花嫁さんも多いかと思います。
そこでたまった疲れは毎日のバスタイムで解消しましょう!
バスタイムで、きちんと湯船につかると疲れがとれやすくなるんですよ。
そこで、DERELLA編集部は、バスタイムで疲れをとりながら、さらに楽しくなっちゃう入浴剤を厳選しました♡
湯船につかることで得られる効果
①温熱作用
体を温める働きのこと。
湯船につかると、体温が上がり新陳代謝がよくなります。新陳代謝が上がると体内の疲労物質が取り除かれ、疲労回復につながるんです!
②水圧作用
体にかかる水の圧力のこと。
この圧力のおかげで手足にたまった血液が押し戻されて心臓の働きが活発になるのでリンパの流れがよくなります。リンパの流れがよくなると、疲労物質も流れるので疲れにくい体に。
③浮力作用
体重が軽くなる働きのこと。
プールや海に入ると体が浮きますよね。湯船でも同じ浮力が働いていて、体重は普段の9分の1になります。
そのため、体重を支えている筋肉や関節を休ませることができます。
入浴剤紹介♪
キュートな入浴剤に癒されて
バスタイムは花嫁さんにとって忙しさを忘れられる唯一の時間。
そんなリラックスタイムを、さらにより良い時間にするためにかわいい入浴剤がこんなにたくさんあるんです♪
マカロンの形をした入浴剤は、見ているだけで自然と笑顔があふれてきそうです。
参照:http://itemnline/ob-smm-3-1/
参照:http://www-main10julygift.html
なんとこちら!アクセサリーのパールではなく、立派な入浴剤なんですよ♪
キラキラと輝くパール型の入浴剤で、気分は美の女神ヴィーナス♡
参照:http://meria-room.com/i/10041
参照:http://www.ama/bath/nol-00360
参照:http://img20140108_882661.jpg
香りと効能にこだわって
ほんのりと体に残る香りは入浴後の醍醐味ですよね。
また、自分の用途に合った効能の入浴剤を選んで、体の不調も改善しましょう。
お肌プルプル!美容成分が入った保湿効果の高い入浴剤です。
乾燥肌の花嫁さんにはこちらをおすすめします。
参照:http://item.rakall/10000551/
バンダイより発売された入浴剤アイテム!
人気作家書き下ろし作品1冊と入浴剤1包がセットになっています。
全小説は各30ページ前後で、およそ30分で読めるようにできているのでバスタイムにぴったり♪
うーん、小説家か香りか、どちらで選ぼうか悩んじゃいますね♡
参照:http://getnews.jp/archives/118173
体を芯から温める生姜の効果と同時に、香りも楽しめる入浴剤です。
参照:http://iteon/kok-n8400-01-02-03/
コロンとしたフォルムが愛らしいミニバスボールです。
参照:http://www.amante-shop.jp/fs/bath/c/ranking/
参照:http://www.ro98-001-001.html
香りで選ぶ無印良品の入浴剤。
たくさん種類を並べてグラデーションにして置くと、とってもおしゃれに見えますよね。
参照:http://momogirlf6d64db1529cd.jpg
いかがでしたか?
もし、バスタイムをシャワーだけですませていた花嫁さんがいたら、今日からはゆっくり湯船につかって疲れをとってくださいね♡
入浴剤といっても、いろんな種類があるので自分にぴったりなものもきっと見つかるはず♪
心も体も健康で最高の状態で結婚式当日を迎えましょう♡