- デートで着ていく服どうしよう
- ダサいと思われたくない
- 何を着たら良く思われるかな
このようにお悩みの方多いと思います。
洋服っていろんな楽しみができる反面、自分の好みが浮き彫りだってしまって瞑想してしまう時ありますよね。
そこで今回は、受けが悪い服装と受けが良い服装を紹介していきます。

比較的万人受けしやすい、万人受けしにくい服装をまとめているので、多少賛否両論あるかもしれませんが、最後までお付き合いください。
デートで印象が良い服装の共通点
まず、モテる服装には共通点があることを覚えておいてください。
下記の3つを抑えるだけでも全然印象が良くなります。
清潔感がある
- シワシワ
- 襟に変な癖がついている
- こぼした後のシミが目立つ
- 糸はほつれてないか
もし、これらが該当する場合はデートに着ていかないほうがいいでしょう。
特に男性は注意してください。女性はすごく見ているので、すぐにそれだけでダラシない印象を与えてしまいます。

シワや襟が折れているならアイロンをかけて、シミや糸のほつれはなくしてからデートに挑みましょう。
年相応の格好
年相応の格好をすることで、雰囲気がグッと良くなります。
もちろん、年相応の格好でなくてもあなたのセンスが良ければ、問題なく着こなせるかもしれませんが、自信がない方は年相応の服装で挑むようにしましょう。

年相応がわからない方は「20代 服装」で画像検索したりすると、良い感じの服装が出てくるのでググってみてください。
サイズ感が合っている
サイズ感が合ってないと、ダラシなく見られたり、不潔に見られる可能性があります。
オーバーサイズで着るようなビッグTシャツなどは大きめに着ていいですが、そうでないピチッとしたジャストサイズのシルエットのものをサイズ大きめに着るとサイズが合ってないことが浮き彫りになりますので、ご注意ください。

また、サイズ感は「やわらかい印象」や「真面目な印象」を演出できるので、自分がしたい雰囲気の服装をよく調べることが印象を良くする近道かもしれません。
女性受けが良いモテる服装
女性ウケが良い服装は、ズバリ「シンプルな服装」です。
上は白シャツ、下は黒のパンツ。
ただ、無難で面白みがないと思われることもあるので、プラスでブレスレットやネックレスなどのアイテムで多少遊びもあるとまた違った印象になります。
また、冬なんかはコートなどのアイテムを着こなせればGOODです。
コートはインナー次第でたくさんレパートリーが増えますので、おすすめです。

着回しがしやすいので、夏以外のオールシーズンでもいけます。
女性受けが悪い嫌われやすい服装
個性と個性がぶつかったような、服装は非常に受けが悪いです。
例えば、チェックシャツとチェックパンツ。
上下で色の相性が悪いものなどは、目がチカチカするなどの苦情がきますので、ご注意ください。
これは夏場限定ですが、短パンのサイズ感には注意しましょう。
もちろん、上下の服装や質感、靴によってもOKなパンツのサイズはありますが、長さでこれだけ印象が違ってくるので、注意して履くようにしてください。

あと、小学生のころや中学生のときに流行った英語や龍がこれでもかと敷き詰められている、厨二感くすぐる服ももちろん控えておきましょう。即帰宅されます。
まとめ
女性の受けが良い服と悪い服を紹介していきました。
あくまで無難に好きと嫌いがはっきりしているものを紹介していますが、正直好みによっては受けが悪いものが好きな人もいるでしょう。
相手の好みがわかっているのであれば、相手に合わせた服装をしていくのが一番外しません。
デートの服装で困った時の参考になれば幸いです。

デートのご予定が無い方はタップルなど「今日デート」というすぐにデートができる機能があるマッチングアプリを使ってみてはいかがでしょうか。
コメント